馬刺しと鴨の編集後記「巣鴨で開催されるハロウィンパーティーのメインイベントは?」

馬刺しさん仕事で居なかった時ですけど、この前、ハロウィンのお題やったんです。

巣鴨のやつね。

はい、「巣鴨で開催されるハロウィンパーティーのメインイベントは?」ってお題で。

うんうん、いいお題♪

うふふ♪
それで、Twitterとかで回答募集したら、送ってくださった方が、いたんですよ!

おおっ! ありがたいですね~

そんな皆さんの回答を紹介していきたいなって思ってるんです、せっかくだから。

いいですね~

それで、馬刺しセンセイにコメントをいただきたいのです! じゃ、いきますよ~

有無は言わせてもらえないのね…はい…

まず、ラジオネーム:フォレストダンプさん
「巣鴨で開催されるハロウィンパーティーのメインイベントは?」
「火葬」

あれですかね、仮装なだけに? (笑)

キャンプファイヤー的に踊りながらか…あるいは、送り火かな? 納骨までセットで!?

送り火www 山肌に大って書きます?(笑) ってか、フツーに葬式ですよね(ドーン)

環境問題でLEDで送り火する地域もある昨今。火葬も文化として大事だね!(適当)

逆に!? 守るべき文化と(笑)

そんなに山肌燃やさなくてもね。インスタ用に写りゃいいんですから。

続きまして、ラジオネーム:シリコンなめなめ さん
ってか、ラジオネームひどい(笑)

ひどいね(笑) 本気かなぁ~

以前、音声の収録の時に、斉藤さんとのぐちさんが、ラジオネームには人柄出るって言ってましたよね。(箱訴01参照)

そうだね。癖(ヘキ)とか、出るからね(笑) 10代はど下ネタで笑いとる傾向あったわ…

あーーーーー! ありますね! ラジオ番組やってるとリスナーからのメールで、内容いいのにラジオネームで止む無くはじくとき、ありますよね。

あるある(笑) 番組のカラーにもよるよね。名古屋で40年ラジオやってる、ツボイノリオさんのリスナーはおじさんおばさんばっかりだけど、「腰使いサリー」とかひどいペンネーム多いよ。そこまでいくと文化だわ。

あれ、10代なの…? まぁ、脱線しました回答なんですけどもね、
「巣鴨で開催されるハロウィンパーティーのメインイベントは?」
「欧米文化に侵された日本について嘆く」

長渕的な。アメリカにかぶれた日本!?

愚痴大会か何かでしょうか。ってか、メインイベントなのに(笑)

「まったく今の若いもんは…」とだんだん興がのってきて…同じ愚痴が15分ごとにループする、とかね。

(笑) おじいちゃんおばあちゃんの青春♪

でも文句言っているという。

はい、初めに戻る。そしてまた15分…戻る…15分…。 あ、シリコンなめなめさん、もう1つ来てますよ!
「巣鴨で開催されるハロウィンパーティーのメインイベントは?」
「「仮装なんかせんでも
お前は化けもんみたいなもんじゃ!」
といういじりが延々続く」

地獄だ…

地獄ですね…

「あれ? お前だれだっけ?」って、意気投合した相手した相手の顔も忘れるんだよ。で、「わしゃ、政界の妖怪と呼ばれてのぉ」と、嘘か本当か分からない冗談を言われて。

で、それをまた15分ずつループするんですよね? 地獄だ…

ちゃんと仕切ったりツッコむ人がいないと学級崩壊みたいだね。

おじいちゃんおばあちゃんの仕切りって大変そうだなー、斉藤さんにMCしてもらわないと!
というか、シリコンなめなめさん のシニア像って一体…

おじいちゃん、おばあちゃんにいい思い出ないんだろうね!

歪んでますね~
さて、ラジオネーム:俺スナ さんからは、怒涛の3回答来ております! まずはこちら!
「巣鴨で開催されるハロウィンパーティーのメインイベントは?」
「毒蝮三太夫が仮装したおばあさんに
「そこのゾンビ!長生きしろよ!」と
話しかける漫談」

綾小路きみまろさんではなく、毒蝮さんを持ってくるあたりがオツですね(笑)

ライフル片手に?(笑) ってか、TBSラジオのリスナーだろうね。

でしょうね(笑)巣鴨の、地蔵通り商店街で、特設ステージ作って、おばあちゃんたちに「毒蝮さん、毒蝮さん」って握手求められてる様子が目に浮かびますもん。

「くさりかけが美味しいんだからな。チーズもそうだろ?」とフォローもしつつ。

優しいんかい!? 次はですね、巣鴨っぽいというか、浅草っぽさもあるんですけど、
「巣鴨で開催されるハロウィンパーティーのメインイベントは?」
「カボチャ料理から出ている煙を頭にかける」

浅草寺にありますよね。おじいちゃんおばあちゃんたちが群がってる煙(笑)

御利益は「嫌いなカボチャが食べられる」かなぁ。

野菜嫌いの子どもにめっちゃかけるんですよね。「ほら、あんたこの煙浴びたらカボチャ食べられるようになるから!」って(笑)

言うこと聞かないと、鉄仮面みたいにカボチャをくり抜いた面をさせられる罰も。

えナマハゲ? ラストがですね、
「巣鴨で開催されるハロウィンパーティーのメインイベントは?」
「いろんな家を訪ねて「Trick or Life」
(寿命をくれなきゃイタズラしちゃうぞ)
と言う」

カボチャかぶせて撃退すりゃいいんですかね。

チェーンソー片手に? あ、落語的に「寿命のろうそくを持って」か!

結局ホラーなんですか(笑)

おじいちゃんおばあちゃんが頭に火のついたローソク2本巻いて、チェーンソー持って、「Trick or Life」って言って回る、新しいハリウッド映画。

ホラーの金字塔(笑)

元の話が冥界で迷子になる子の話や、日本人が「フリーズ」と「プリーズ」を聞き間違えて撃たれちゃう事件とかあったから、そういうのが根底にあるのか…。

え、ちょっとガチのやつじゃないですか…コワイコワイ…

(笑)笑えるB級ホラーがちょうどいいよね。

おじいちゃんおばあちゃんが、英語聞き取れるのかって、発音できるのかって、言うのもポイントですね。
…って、ちょっと思いついたんですけどいいですか!?

はいはい

「トリック・オア・トリート」がなかなか言えなくて、何回言っても「トックリ?オア、トットリ?」になっちゃうの(笑)

徳利は言いそうだね~鳥取がやたらとフューチャーされる日でもあるのかー

巣鴨越えて鳥取へ!

か、話がこじれて、お酒を飲むか、砂を飲む(あさりの)かになって…

ア・サ・リ? (笑)

砂抜き、面倒だからね! ひと手間かかるから!

いやそういう問題じゃなくて(笑) まぁいずれにせよ、欧米のお祭りを正しく日本で展開するのは困難ですと。

そうだね。30代以降は照れが出ちゃうかも。盆踊りやお神輿と絡めたら面白そうかもね。馴染み感も出て、いいんじゃない?

あー!そうそう、そうなんですよ、本編でも、30代以上はハロウィンパーティー行ったことある奴の方が少ないだろって話になりまして、

ハロウィンは、20年後はバレンタインと同じくらい当たり前になっているか、あるいは問題が起きて無かったことになるか、どっちかだね!

バレンタイン以上の産業になってますからね。ハロウィン。馬刺しさんはハロウィンパーティー、略してハロパ(笑)行ったことありますか?

仕事の付き合いで船上クルーズハロウィンパーティーはあるよ! DJイベントの。

え!?!?!?!? なんと!!!

貴族の遊びしてたよー仕事だけど。酒の力を借りて、2時間耐えました。背広姿だったけど。

しかも背広!? わー…知らない世界~。今度写真見せてくださいよ。

ジーマ片手に!ユーロビート、EXILE、安室奈美恵の曲に、フラワーロックみたいな動きでリズムにのりました。…シラフでは無理な空気でした。

み…見たい! 見たすぎる!(笑)

じゃーいずれ大喜利村メンバーで、ハロパ乗り込みましょうか♪

えっ…みんなで行けば怖くない的な? 赤信号理論ですか?

以外とのぐち君は順応しそうじゃない?(笑) 横浜港のイベント系はまだパリピイベントあるかもよ。

えーパリピコワイ!

回答はこれで全部かな?

はい! 以上です! ベスト回答あります?

そうだね~どれも話ふくらんだけど、バカができる平和な日本でいたい願いも込めて、
「カボチャ料理から出ている煙を頭にかける」かな。

平和(笑) 平和的に終わってほしいですね、ハロウィン。