馬刺しと鴨の編集後記「2017年を振り返る」
大喜利村、立ち上げから9ヶ月が経ちました

大喜利村は2017年の4月に始まったんですけど、馬刺しさんやってみて、どうでしたか? なんか、巻き込んじゃいましたけど(笑)

いや~、刺激になったよ!

なんか、ずっとやってるような気もしますね(笑)

あと、人前に出ないと思考能力って衰える怖さ感じたかな。

え? まさかの前に出る人発言(笑) 芸人さんなんですか? 我々、作家ですのに(笑)

「裏方がグイグイ出るのはスベってる」の気持ちが大半だけど、
「スベった、ウケた演者の気持ち」も把握しときたいかな。

わぁ、素晴らしい。確かに、パイナップリンの斉藤さんも、
「作家でも1度は舞台経験しといた方がいい。」って、良く言ってますもんね。

そうだね。発想のスピードのリハビリを常にしておきたい、みたいな。
地上波でやってる作家さんと仕事すると感じるけど、ワードと知識の速さ・精度、高いよね!

地上波て(笑) でも、たしかにノグチさんのキレキレっぷりはハンパないですよね。
作家なのにしゃべりもうまいなんて、ずるいですよホント。

ノグチ君は末恐ろしいね。

ああいう人が将来、日本のテレビ業界を引っ張っていくんでしょうねきっと。
ずっと仲良くしておきたいですね。いろんな意味で(笑)

大御所になってほしいね。

私、斉藤さんが掘り出すノグチさんの学生の頃のエピソードとか、すごい好きです。
地元のファミレスで働いてた時の、女子がみんなかわいかった話とか。
かわいいって思ってるノグチさんがかわいい(笑)

とがってるとこと、女子にウブのバランスが絶妙だよね! できれば、業界にすれてほしくないぁ。

キャバクラとか、遊ぶとこちゃんと遊んでるところもすごくいいですよね。
急に真面目な話になりますけど、若者の●●離れって、よくいうじゃないですか。酒離れとか、車離れとか。

うんうん。

だからキャバクラとかも、わざわざ行かない若い人が増えている中で、
時代を彩ってきた典型的な“アソビ”をちゃんとやるって偉いなぁって、思うんですよね。

最近の人たちは、消費に理由がないとしないからね。
良くも悪くも、洒落が通じない世の中の空気はちょっと残念だなぁ。

ですよね。そういう無駄なアソビが、大喜利やトークのうまさにつながってるんですかね。
…って、急に大喜利に戻しましたけど(笑)

この会話、絶対恥ずかしがるね、ノグチ君。

分かる! 「そんなんじゃないっすよ~」とか、言いそう(笑)

照れるのがいいよねー(笑)親戚の集まり感!

あ、これ、最後に言おうと思ったんですけど、まぁ最後にももう1回言いますけど、
1月26日(金) 17:00~ 大喜利村初の公開収録をしようと思ってます!
親戚の集まり感を、生で体感してもらいたいですね(笑)

お、ついにノグチ君も人前デビューだね! 楽しみだー!
大喜利村の思い出エピソード

ところで、今年の大喜利村で、馬刺しさん的に一番印象に残ったのってどれですか?

そうだなー、
・かもちゃんの秩父移住計画
・あさおが来た時の空気
・ノグチくんのキスすげぇ好き発言
が印象的だったなー。

大喜利じゃないじゃないですか(笑) 私の秩父移住計画って、とん挫してますよ。
多分10年くらいかかると思いますけど、

10年計画なの!?

ガチで段取りしたらそうなっちゃうんで。逆にドコが印象的でした??? 秩父の。

目がマジだったから・・・

えそこ!? 私はいつだって真剣(マジ)ですよ(笑)。ただ、飽きっぽいだけです。
あさおさんが来てくれたのは、ホント嬉しかったですね~!
「あぁ、やっぱ大喜利上手い人ってかっこいいな」って思う、象徴的な人です私的に。

あさおにはかなわない感があるんだよね。
出会った頃からとんがってたし、昔からおもろかったからねー!

大喜利見ると、とがってるのは分かりますけど、
普段の様子が「物腰柔らかい青年」って感じで、全然そんな感じしないですよね~。あのギャップずるい…

ノグチ君も「あさおさんに認めてもらいたい! 笑ってほしい!」って言ってたよ!

あさおさんに認められたらちょっと箔が着く気がします!
ノグチさんキスすげぇ好き発言は、すごい人間らしくていいと思うんですよね。

褒めるねー

「オレ別に彼女とかいらねーし」とか言って斜めにしている人よりも、
「彼女ほしい!」って素直に行動してるとこいいですよね♪
でも最近、斜めじゃなくて、ホントに「彼女いらない」って人も多いですから、
大喜利の回答も、過渡期に入ってくるんじゃないかなと思います。共通項探しが難しい…

今は1人でなんだってできるもんね。男も女も。

ええ、バンジーもスカイダイビングも(笑)

ひっ!?!?!?
今年最後のお題はコレ! ゼロ磁場大喜利 年末年始ver.

私は、ゼロ磁場大喜利が斬新で楽しかったです。誰にも何にも引っかからない、つるんっとした回答を考えるっていう、今までと逆張りな。

気づいてないだけで、まだまだ遊べるね、あれは。

そうなんですよ! 「ゼロいいね!」を目指すって(笑)

じゃあ最後に、
「SNSに投稿しても、ひとつも「いいね!」が付かないお正月の投稿を考えよう!」
で終わりにしたいと思います。 馬刺しさんも回答してくださいね♪

はーい!!
「SNSで、ひとつも「いいね!」が付かない元旦の投稿とは?」
「ネギどこいったかな?」

あー!!! コレ、難しい!!! 季節感入った途端に!

ワードチョイスと温度感難しいな~

そうなんですよね。連想させちゃうとダメなんですよね~

狙いすぎも、波立てても、ゼロすぎるのもねぇ。「はっ?」も波形は”動”だからなぁ。
「SNSで、ひとつも「いいね!」が付かない元旦の投稿とは?」
「除夜の鐘って108回なんだって」
「SNSで、ひとつも「いいね!」が付かない元旦の投稿とは?」
「神社、混んでるらしいね。」

どうですか!?

酒飲んだら、正直ぶれそうだなぁ。全部にイラッとしそう(笑)
これ言うと身も蓋もないけど、アイコンのプロフィール画像で
「コイツがこんなのつぶやいてる」っていう印象も、影響でかい気がする。

ノグチさんの言う「人による」ってやつですね(笑)
正直、お正月って、テンションあがります? どうです?
私、通常運転なので、年越しもいつもどおりオールで生放送です。

変化が面倒になっていくよねー。いつも通りが一番。

その延長でつぶやくといいのかもしれないですね。なんでもない、いつもの毎日を大切に♪

節目は年々大事に感じるね。他人を巻き込んで騒ぐ気はさらさら無いけど。
じゃあ・・・
「SNSで、ひとつも「いいね!」が付かない元旦の投稿とは?」
「世界人類が平和でありますように。」

そ…それは…! マツモトクラブのネタじゃないですか(笑)
「SNSで、ひとつも「いいね!」が付かない元旦の投稿とは?」
「アーメン」

どうしました急にクリスチャン…?

違うけどね。 ところで、悪意のない善意ってホント怖いよね。
「あなたのことを思って言ってるんだからね!」ってやつ。

凶器ですね。自覚のない飛び道具ほどタチの悪いものはないですよホント…

恋愛もさ、「全然大丈夫だから。ほんとにありがとうだから」と何度言われたか!

馬刺しさん…どうしました? 大喜利になってからキレッキレじゃないですか、コメントが(笑)

無償の愛と傍(はた)迷惑はお隣同士でしょ?

それ自覚してもらうのってほぼ不可能ですよね。
まぁ、私は怖いしめんどくさいんで、すーっ…と自然に離れますけど。

耳が痛いですわ(笑) 「友達に戻りましょう」とか、まわりくどい言い方されると「脈ありなの?」って、男はすがるかもね。直接会っても修羅場が怖いかな~。いっそ国から赤紙的な通知が来ればいい。

そういえば「おかみには逆らえない」系の、多かったですよね、我々の大喜利。

年を重ねるたび、身の程を知っていくから。

収録に来てくれた、若者のフォレストダンプさんとか、ノグチさんも若いですけど、ああいった人たちは貴重な存在ですよね。身の程なんて知らずに、どんどん攻めていってほしいものです。

若さの特権だね! …はっ!!! また親戚の集まり感が(笑)

あれっ!? 親戚感て! もしかして告知のフリですか~?じゃあ最後に…
■1月26日(金) 17:00~@都内(参加者にのみお伝えします)
大喜利村初★公開収録します! 2018年も、どうぞよろしく~
あ、馬刺しさん大喜利の回答で〆てくださいよ。
「SNSで、ひとつも「いいね!」が付かない元旦の投稿とは?」
「こたつとみかんの相性の良さ」

ちょっと! それ、箱訴09の、私の回答じゃないですか!!!

当たり前がただ過ぎていく当たり前のありがたさ。
ただし、それがずっと続くわけではないことを頭の片隅に…。
皆さんにとって、2018年がステキな1年になりますように!
ありふれた、いつもどおりの当たり前が続きますように・・・
どう?

ちょっとー! 何会話の伏線ぜんっぶキレイに拾ってるんですか!

年末だから、大掃除。

おあとがよろしいようで…