ゆる良い提案「ゆとり市の市長選挙は 20代の投票率が100%! その理由とは?」

ついに始まりましたねー東京都議選。

なんか中途半端な芸能人出てますよね(笑)

まぁでも中途半端にだけ売れて、後は政治家になろうとしているのはオレもそうだし(笑)知名度・認知度は高いけど、テレビで見ないって人、山ほどいるじゃんね。

えー? 斎藤さん政治家になりたいんですか? ビックリビックリ。

そうよーいずれ田舎の福島帰って、政治家したいって思ってるよ。

じゃあ政治関係のお題でいきますか?「ぬるま湯市の市長選挙は20代の投票率100%、その理由とは?」

架空の市ですよね、ぬるま湯市。そこも大事ですよね、大喜利をやる上では。

ぬるいんだよね、若者からすると現代的なんでしょうね、ゆとりに近いというか。

ゆとり市。

あ、ゆとり市にしましょうか?

いいですね~漢字でお湯の「湯」に鳥取の「取」みたいな漢字で「湯取市」なのね。温泉が名物みたいな事も言えそうだし。

ありそう(笑)

平仮名でも、合併した感があっていいなぁ。あえて平仮名でいきましょう。

じゃあお題は、「ゆとり市の市長選挙は20代の投票率が100%! その理由とは?」

20代かぁ、また20代って難しいなぁ。

まぁ実現するわけじゃないんで。こーゆーのですかね?
「ゆとり市の市長選挙は20代の投票率100%、その理由とは?」
行けばもれなくハーゲンダッツがもらえる

ハーゲンダッツ、もうちょい上だろー

30代だねー(笑)

ハーゲンダッツご褒美にしてるのって30代ですよ(笑)

しまった、私だ!

今日はちょっと自分へのご褒美、ってハーゲンダッツ買うやつは20代には多分いないよ。これはリアル20代の野口が一番得意なんじゃない?

意外と買わないんですよ、たまにスーパーで安くなってたらまぁ買うかなーくらいな感じですよ。

20代意外としっかりしてますからね。

そうそう、オレらが20代の時より全然しっかりしてるよ。

目先のことでは引っ張られない感じがね。でも、ゆとり世代ってまさしく20代ですから。

この間なんかで調べたら、まさにオカダ・カズチカがゆとり第一世代、ゆとり教育最初の年代なんですって。

30歳以下がゆとりなんすね。オレ、小2くらいに土曜日なくなったんで。
「ゆとり市の市長選挙は20代の投票率100%、その理由とは?」
平日が投票日だから会社休んでよい

うわぁ~!!!

これ、すっごい良い!

これでしょ? これならみんな行くでしょ? 選挙行かないやつは仕事してね、っていう。

そうだね、行きさえすれば休めんだもんね、1日。

朝8時から乗り込んで、1日遊んじゃうね、それなら。

いいわ~

すごくいい~

こんなのプレミアムフライデーとかやってる場合じゃないよ! これ作っちゃった方が早いよ、日本的には。

投票日が日曜日っていうの、嫌なんすよね。

せっかくの休みだしね。

そっか、だから私、いつも期日前投票なんだ。

だいたい僕らもそうですよ。土日は僕ら逆に仕事があるので、そうなるとやっぱり行かなくなっちゃう。

でも、これは本当に国会に提案していいくらいの方法!

自治体の選挙だったら? 規模小さかったらできそうじゃないですか? パブリックコメントでしたっけ? 提案できるやつ。そこに送ってみましょうか?

いや、ホント1回送ってみて! 村長選挙とか、町議会選挙とかが直近である、規模小さめ自治体でやってみて、投票率90%とか達成したら、国もちょっと「え?」ってなるよ。これを最初に提案した人すごくね? ってなったらもう(笑)

さすが20代ですね~。 ちょっとベタなの言っていいですか?
「ゆとり市の市長選挙は20代の投票率100%、その理由とは?」
投票所がディズニーランド

行くー! 行く行くー! …って、浦安市しかできない(笑)

だからディズニーランドみたいに、例えば近所のレジャースポットとか、場所を行きたいと思う場所に設定すれば、もうちょっと行く人増えるんじゃないかと。

なるほど、それで言うならボクはこれですわ。
「ゆとり市の市長選挙は20代の投票率100%、その理由とは?」
コンビニで投票できる。
しかもコンビニで投票した人は
おでんが70円均一になる

これは、欠損を考えての事ね。もちろんタダにしたら、またそこでお金補充しなくちゃいけないですけど、コンビニが常にやってるキャンペーンって、おにぎり100円均一かおでん70円均一じゃないですか?それくらいならいっつもやってるんだから、別にこの日ぐらいいいだろってね。

食べ物で釣るんですね(笑)

これはまぁずっと前から思ってる事なんだけど、コンビニで投票できりゃ、こんなもんめちゃくちゃ投票率上がりますわ。だけど、それだけだと面白くないので、これを付けたという。これだったら現実的には可能でしょう?すぐできる。

20代おでん~?

食うよ、食いますよ、20代はコンビニのおにぎりとおでん頼みますから!

水道代払うついでに投票とか?

住民票の発行とか、そういう、役所機能こそコンビニでやってほしいんだよね。

ホントそれ!

だって今、機械で印鑑証明が出てくるのに、だったらもう別にいいでしょ全部コンビニで。

機械置いとけよって話ですよね。

そうするとコンビニは、20代がグッとくるものを提案していかなくちゃいかないわけだ。

ちょっと20代への偏見も込みで、僕出してもいいですか?
「ゆとり市の市長選挙は20代の投票率100%、その理由とは?」
LDHの誰かが各投票所に1人はいる

これ最初、BIGBANGって書こうと思ったんだけど、それはもうちょっと上なんですよね。韓流も、好きなのは30代後半から40代が好きなので。EXILEとか、LDHグループは、10代にはもう古いんですよ。ちょうど20代なんすよ。

へぇえ~さすが20代! 10代は最近バンドブームって言うしね。

そうなんです、今、またバンドがキるんですよ。WANIMAとかを筆頭に。

本当にこのLDHと言うのは、完全に20代の男女をターゲットにしているって言うからね。だから各投票所に1人ずついれば、政治に関心なさそうな奴でも行くでしょ? で、写真撮れるって言えば、みんなSNSにあげるでしょ、「投票所に行ったよー、そしたら何々君いたー」って。

逆にご褒美じゃないほうでいいですか?
「ゆとり市の市長選挙は20代の投票率100%、その理由とは?」
投票しないと体内カプセルがはじけて死亡

やっぱりね、危機感がないといけないのかなと。外国とかって、政治が自分たちの生き死にに関わってくるところ、あるじゃないですか。だから投票率が高いし。なのでイキガミ風に。

それ今から仕込んでおかないとですね。2017年生まれ以降って感じですか?

予防接種と、あとは、闇サイトで「投票しないとハブられる」とデマを流す。今、みんなSNSチェックするじゃないですか。災害時もデマ流れるし。

現実的なのは闇サイトの方だけど、100%になるかぁ?

でも、イキガミのやつは、ヤバイですよ、行かないと命に関わる…

選挙とか政治って、どうせ他人事だって思っちゃってるから。なんか自分が参加しないとヤベえなって実感を植えつけられたら、特典とかじゃなくて毎回行くって意識が生まれるんじゃないかな~

でも、まさに20代って中二病が多いから(笑)そういう意味では危機感を与えるというのは、「俺、何してるんだろう?」というところの危機感を与えるのが、ちょっとハートが燃えるんじゃないですかね。

そうそう。高学歴で世間知らない子でも、ちょっと危機感が芽生えて、一回ポンッと背中を押されたら、ちゃんとやる、みたいな。

存在を確かめたいとか、認められたいとか、そういうのかな? じゃあこれはどうでしょう?
「ゆとり市の市長選挙は20代の投票率100%、その理由とは?」
twitterのフォロワーが1万人増える

いい! 良い! そういうの! Twitterっていうのがちょうどいい! 20代なんだよね~

10代だと、やってるものがもうバラバラですからね。じゃあ最後に…
「ゆとり市の市長選挙は20代の投票率100%、その理由とは?」
ウソ彼氏とウソ彼女と同伴して投票できる

まぁ、1人だと心細いので、なんか、そういう設定で投票所行こうよー、とか。投票行って外食すればいいじゃない。

モーニング娘。(笑)

実際に投票所行くと、日曜日だし、しかも公民館とかだから、車でファミリーで来てたりするんですよ、子供とか連れて、その中でやっぱ29歳くらいの独り身の男が行きづらいわな。

行きづらいって良くないですね。

だからコンビニがいいんですよね、会社帰りに「いや、夜ご飯買いに来ただけですけど?」っていうね。

どこか自治体に提案しましょう!